DIY 梅雨入り前のエアコン内部洗浄 梅雨入り前にエアコンの内部洗浄をした。 洗浄準備完了 フィルターを外したところにある熱交換器はそんなに汚れていなかったが、ファンにカビ(?)がびっしりとついていた。(写真撮り忘れ) ファンにマジックリンをしっかり吹きかけて洗浄してい... 2023.06.04 DIY
キャンピングカー トイの森でソロキャン GWにキャンプに行こうと計画したが企画倒れした。その代わりに日帰旅行をと思ったが、これも企画倒れした。 理由は簡単。雨予報でキャンプは中止し、渋滞・混雑実況で日帰り旅行は行く気が失せた。 全て企画倒れではあまりにも寂しいので、GW明けの... 2023.05.15 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #41 助手席フットレスト 部屋の掃除をしていた時、ベッドの下からプッシュアップバーが出てきた。 これを懐かしんで見ていた時『コレ足置きに使えるんじゃ❓』と思い、足をかけてみた。 普通に足を載せてるだけなら良かったが、助手席をイメージし足を前後に動かすと、プッシ... 2023.05.06 キャンピングカーDIY
キャンピングカー 快適化 #40 脱メッキ 完了後にダメ出しされた フロントエンブレムの脱メッキで、ちょっと遊んでTOYマークにしてみたが、家族にダメ出しされてしまった。 :twisted: 『さっき気がついたけど、なにあのエンブレム❓』『TOYってなに❓』『おもちゃ❓』 :roll: 『トイファクトリ... 2023.04.29 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #40 脱メッキ 完了 前回の続き トヨタマークを外すとエンブレム形状にプレスされており、ピン穴が2つ露出する。スムージングしない限り、エンブレムが必要な形状。トヨタの『簡単にはエンブレムは外させないぞ❗️』という対策かな。 外したトヨタマークをマットブラッ... 2023.04.14 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #40 脱メッキ 最終章 GT脱メッキプロジェクト最終章〜と大袈裟なタイトルにしてみたが、やってることは、最後の純正メッキパーツとなったフロントエンブレムの脱メッキ。 エンブレムを釣り糸を使って剥がしたので、結構な両面テープが残った。 残った両面テープはヒート... 2023.04.12 キャンピングカーDIY
キャンピングカー 快適化 #7 改 ドアノブプロテクターの手直し GT納車待ちのワクワク感Maxの時、納車後すぐに行う快適化のためにいろいろ買い揃たパーツの1つがドアノブポッティングシール。爪のひっかぎ傷が付かないようにするものだ。 確かに本来の目的である引っ掻き傷はつかないが、色がめっちゃ不自然で完... 2023.04.08 キャンピングカーDIY
キャンピングカー 快適化#18改 コンソールプレートのドリンクホルダーを交換 以前DIYしたGT用コソールプレートには68mmのドリンクホルダーが2個、85mmのホルダーが1個つけてある。 この左右の68mmのフォリンクホルダーに、すっぽり入らないペットボトルがかなりある。 入らないなら入るようにするしかないの... 2023.03.04 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #38 エアモニの電池交換 ピピっ♪ ピピっ♪ ピピっ♪・・・とアラーム音がしょっちゅう鳴るようになったので、エアモニの電池交換をします。 写真は左後輪の電池交換サインですが、アラーム音が鳴るたびに違うタイヤの電池交換サインがでます。 電池交換目安が1年半だった... 2022.10.28 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #37 エアフィルター交換 快適化#5で、ハイエースの純正ざるフィルターを撤去し新たに取付けたエアフィルター。 そのブログは➡️こちら カーエアコン用エアフィルターがどんなに汚れていようが、走行性能には直接関係ないから交換頻度はあくまでも個人の判断。 メーカー推... 2022.10.25 キャンピングカーDIY