自宅出発時にフル充電のポタ電が帰宅までそのまま使えるのが理想だが、状況によって途中で走行充電が必要な時が必ずあると思う。そのためDELTA 2 Maxの走行充電をやってみた。
*500wのインバーターの場合は、300w入力が目安で高すぎるとヒューズが飛ぶ、らしいので要注意。
ポタ電はエアコンテストの後、ソーラーパネル充電を試したので85%まで充電されている。
今回は走行充電するにはどれくらいのAC入力が良いのかを確認するだけのテスト。初めて試みのでどうなるのかさっぱりわからないまま、AC入力700wを目安に試してみた。
使用状況:天候晴れ、高速走行、冷蔵庫使用
バッテリー電圧はほぼ変わらないが、電流値は+27.3Aから+29.6Aに上昇
サブバッテリー電圧13.0V、電流値 +31.7Aの30超え
この後トンネルに入りサブバッテリーが12.9Vに落ちたが、トンネルから出ると13.0Vに戻る。
メインバッテリー13.4V、サブバッテリー13.2V、電流値 +29.4A
充電完了まで23分なので、このまま500wで充電を続けた。
メインバッテリー13.4V、サブバッテリー 13.1V、電流値 +29.0A
この後ポタ電への充電ケーブルを抜くと一気に数値が変わった。
約1分で、メインバッテリー13.9V、サブバッテリー13.6V、電流値 +11.2Aに回復。
満充電に近いと電流値は一桁台を指すので+11.2Aではまだ満充電ではないが、全く気にする数値ではないと思う。
この後更に30分ほど走って自宅に帰り、GT内の全ての電源を切って翌朝まで駐車。
翌朝のインフォメーションボードがこんな感じ。電流値のマイナスの意味がわからないが、一桁以下なのでフル充電と思ってる。。。
🚐 🚐 🚐 🚐 🚐
走行充電テストでは、500w, 600w, 700w 800wの4通りの入力AC電源を試した。
分かったことは、
- アプリでの設定AC入力Wより、実際の入力Wは少し下回る。
- 500~700wでの走行充電では、サブバッテリーの状態と電流値の数値には大差はない。
- 800wのときは電流値が+30Aを超えたが、500〜700wでは+30A以下。
- 充電を止めると電流値が一気に下がる。
500wでも電流値が+30A近くあるなら400wでは❓300wでは❓と考えると、400以下を試験しなかったことをかなり後悔。気になって仕方がないので、暴風警報中(ソーラーなし)に自宅前でアイドリング状態で確認した (笑)
メインバッテリー13.4V、サブバッテリー13.1V、電流値 +26.2A
AC充電300w、400wとも電流値は+25A前後を推移していた。これは車載バッテリーがフル充電状態からのアイドリングでのテストであり、上記の走行充電テストとは状況が違うため、電圧・電流値が比較対象なのかは不明。
比較可能としても、電流値の差5Aが大きいの小さいのか分からないが、700wまでサブバッテリーは常に13Vを切らなかったこと、走行充電もできるだけ短時間に行いたいことを考慮すれば、これが先人の言われる『700w位が一番効率が良い』ということなんだろう、と勝手に納得した自分がいる。
🚐 🚐 🚐 🚐 🚐
電源なしの場所で連泊しない限り、走行充電で満充電する必要はないと思ってる。
アプリで入力AC電源を設定すると満充電までの時間が表示される。これを目安に、
- 残充電量がどれくらいあり、あとどれだけ充電したいのか。
- ポタ電使用目的地に行くまでどれだけ運転するのか、ポタ電充電にどれだけ時間が使えるか。
この2点を考えながら、入力ACを決めて走行充電することにした。
走行充電についてネットで集めた情報を元に自分でテストした方法が正しいという確信はない。ただただ、このまま問題が起きないことを願うばかりだ。
Cheers,
コメント
とても参考になる内容で楽しく読ませていただきました
私はアプリ非対応の初期型EFデルタしか所有してないので、入力をコントロールできるってすごい!って思いました DELTA2 MAX 欲しくなっちゃいます(^ ^)
こんにちは。
コメントありがとうございます。
鉛車なのでDELTA2Maxが賢くて良かったです。
EFデルタはデルタ2Maxより10キロくらい軽量なので、使用用途が広く良いポタ電ですよね。
こんにちは!
実証実験お疲れ様でした!
大変勉強になりました。
旅先で同じ場所からまったく移動せずに連泊するという事がほぼ考えられないので、
これだけ短時間に充電できるDELTA 2 MAXは最高ですね!
うちは鉛✕3のバーデンなのですが、トイのリチウムを検討したこともありました。
しかしDELTA 2 MAXを購入したことにより、この車を乗り潰すまでリチウムに換装することはなくなりました。
わたしも今後気づくことがあったら報告させていただきます!
こんにちは。
700w位を上限で残量と走行時間を考えて充電すれば大丈夫な気がします。
みあんさんのバーデンは鉛x3なんですね。鉛x3にポタ電があれば全く問題なさそうですね。
私も鉛サブバッテリー寿命を少しでも長くできるように、ポタ電をうまく使っていこうと思ってます。
今後も何かありましたら情報共有お願いします!
こんにちは。
充電検証興味深く拝見しました。
無印のEFDeltaは充電ワット数の設定など一切出来ないんですが、残容量が300Wを切らなければ500~700Wあたりで充電されるので旅先では車内のAC充電で運用できています。
この週末に本当に久しぶりに車中泊してきました。今年の3月からのユーザーで夏の車中泊は初めてでした。
amakさんの記事によりポタ電使用での夜間エアコン稼働を試してみる目的もあったんですが、私がGTを選んだ理由の独立配置の常設ベッドのレイアウトは夏の車中泊は不向きですね。
ダイネット部分と冷房の効き具合が全然違って風も通らないので暑さで何回も起きてしまいました。
夏の冷房利用はワンルーム形式のバーデンとかに分がありそうです。まぁダイネットをベット展開すれば良いのですが、邪魔臭がりの酒飲んだら動けなくなるもので(笑)
こんにちは。
コメント、情報ありがとうございます。
スマホ操作できなくても、EFDeltaが500〜700wあたりで充電されるのであれば良いですね。やはりEcoFlowのポタ電は賢いのかと感心します。
夏期は、確かに後方2段ベッドにはエアコンの風が思うように行き渡らないですね。私はルーバーを全て後方に向け、扇風機も使って少しでも風を後方に送ってます。
エアコンと同じ空間にベッドがあると逆に寒いくらいになると聞いたことがあります。難しい悩みですね。
アイス枕が効果的と聞いたことがありますが、そこまでは面倒なのでやったことはありませんが…(笑)