キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #44 トゥイーターを取付け中 GTのカーオーディオ用のスピーカーは、フロントドアにトヨタ純正のスピーカーとダイネット上部にトイファクトリーのオプションのスピーカーの計4つ。購入時から全く変わっていない。運転中は、ほぼドアの純正スピーカーからの音声だけで、音質はお察しのレ... 2024.04.20 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #26改サイドモニター固定やり直し 快適化 #26 で付け直した 左斜の後方の死角を見るためのサイドモニター。取り付け時は吸盤でフロントガラスに付けていた。フロントガラスのこの位置に吸盤を取り付けていると車検が通らないので、車検時に吸盤を外したが、それ以降は吸盤の接着力が弱く... 2024.04.06 キャンピングカーDIY
キャンピングカー やっぱ 富士山みたら、写真撮っちゃうよね:Day 2 Day 1からの続き『道の駅なるさわ』の隣には、日帰り温泉『富士眺望の湯ゆらり』がある。道の駅の駐車場はまだ空いていたので、GTでそのまま温泉へ行った。入館料は1,200円で、貸しタオル&バスタオルも含まれていた。露天風呂、香り風呂、蒸し風... 2024.04.03 キャンピングカーワンコとニャンズ
キャンピングカー やっぱ 富士山みたら、写真撮っちゃうよね:Day 1 3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑)代わりに雪が道路に残っていたことにはびっくり。絶対に混んでると思っていたから、金・土曜で行ったんだが、インバウンドの旅行者には曜日は関係なし。どこに行っても日本人よ... 2024.04.01 キャンピングカーワンコとニャンズ
キャンピングカー カーナビの地図更新はいつまでやる❓ GTのサイバーナビのWi-Fi通信サービスは今月初めに行ったが、その時に気になったのが地図の更新。去年の9月中旬に『カロッツェリア サイバーナビ 商品付属分バージョンアップ終了のご案内』というメール案内がきていた。過去形・・・内容は、『商品... 2024.03.15 キャンピングカー
キャンピングカー サイバーナビ Wi-Fi 通信サービス継続利用 GTのサイバーナビで利用してるWi-Fiサービスは、利用開始した月+35ヵ月後の月末(最大3年間)で更新が必要になる。更新日は、ナビ画面またはパイオニアのオーナーズリンクから確認が可能だ。ナビ画面オーナーズリンク画面GTの納車が2021年2... 2024.03.03 キャンピングカー
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #14改 フロントシートカバー交換 快適化#14で取り付けたフロントシートカバー⬇️取り付け当初はニャンコ同伴の時だけ取り付けていたが、途中から付けっぱなしになっていた。シートカバーのヘッド周りの形状が、いまいちシートに合っていないので、縫い合わせが解れてしまった。助手席側も... 2024.01.20 キャンピングカーワンコとニャンズ
キャンピングカー 快適化#27改の改 寝心地改善のためにマット追加 快適化#27改 寝心地改善のやり直しで、不都合が起こるまでシープスキンを使うことにしたのが春のこと。シープスキン1枚だけで寝ていると『やっぱりちょっと硬いな』と思うようになってたので、新たにマットを敷いた。厚み4cm位にこだわって探したのが... 2023.12.21 キャンピングカー
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #43 マックスファンにシンデレラフィット GTのマックスファンにはマックスシェードがつけてある。このマックスシェードをつけた理由は・夏は『マックスファンのカバーを通った光が眩しい』・冬は『走行中、マックスファンから風が入ってきてスースー寒い』と後部座席の娘よりから苦言があったから。... 2023.12.15 キャンピングカーDIY
キャンピングカー 『オートソック出番なし』からの続き 前回のつづき車中泊した『道の駅キララ多伎』の口コミで気になる点は、駐車場が水平でなく傾斜があるので寝る場所を選ばないといけないこと。これは事前に調べておけば分かることだが、旅程作りを100%妻に依存したため、現地に着くまで知らなかった。キラ... 2023.12.12 キャンピングカーワンコとニャンズ