DIY ニャンズのためにキャットウォーク延長

DIY

夏に付けたキャットウォークを延長しました。

こんな感じです

前回はココまで。

元々この隣にエアコン取付計画があったので、エアコン設置後に

キャットウォークは延長する予定でした。

エアコン設置の時に、ステップがエアコンと干渉したので取り外し。

『エアコン右側に小さいステップつけてあげないと』と思ってましたが、

猫でした。普通に、ひょいっと飛び移って行きます

ステップは不要みたいなので、壁の穴を後日パテ埋めします。

エアコンの下はスペースがあまりないので、棚受けは逆つけ。

板は前回の廃材の残り半分を使用。コレが重いんです。

コーナーは反対側と同じで、楕円板を使用。

1メートルくらいの高低差であれば、ニャンコはエアコンの上部に飛び乗ります。

実際にニャンコが乗ってる写真が、たくさんネットで見つかります。

我が家もエアコン設置後は、探検猫が訪れてました。

しかし、エアコン上部には乗って欲しくないんです。

空気を取り込むところがあるので、フィルターに毛が溜まりそうです。

あと、猫の荷重は計算されていないので、エアコンにはマイナス要素しかありません。

対策としてエアコンよりちょっとだけ大きい板(キャットウォーク)を、

取り付けることにしました。

買ってきた板(45x90cm)と棚受け

エアコン据付工事説明書では、エアコンの吸気の妨げにならないように、

天井まで10cm以上の間隔が必要とあります。

10cm❗️なんとも微妙なサイズ。ニャンコがギリギリ入らない❓かな。

しかし、

❗️真上にニャンコがいれば、抜毛を吸い込やすいよね❓

❗️フィルターでガリガリ爪とぎするんじゃない❓

❗️無理に10cmに入ろうとして、エアコンが傷つかない❓

じゃどうするか❓

乗って欲しくないなら、乗れないようにしてしまえ。

という事で、板の取付けは止めました。

代わりに、猫よけシートの破片があったので、それをエアコン上部へ。

使わなくなった棚受けは、重しになりました。💦

猫よけシートの威力は抜群です。この後一切乗りません。

次はこの壁⬇️

ココの壁の中の構造体は、棚受けの配置に合わないため

全てトグラーを使います。

工具箱の中を漁ったら、7個ありましたが足りません。

そこで購入したのがコレ⬇️

トメラー(バッチモン❓)形状、素材全く同じっぽいです。

この壁には主にテディベアが飾ってあるんですが、

その棚受けがこれです⬇️

壁にネジを打って、その頭にひっかけるタイプ

ふとした事からこれの未使用品が、物置で20個以上見つかりました。

なんで棚受けが20個以上も余っているのか❓不思議ですよね。

それは家を建てた時、業者の材料発注がデタラメだったからです。

このデタラメ話で、ビールが2-3本飲めるレベルです。

今回初めて、このデタラメで得した気分です。ハハハ💦

棚受けが引っ掛けタイプなので、先に天板と組み付けます。

位置を決め、下穴を開けてネジを仮止めして

棚受けを固定。

次に、壁にステップを当てて鉛筆で輪郭をとり、ネジ位置を決めます。

ネジ位置にドリルで下穴を開けます。

トグラーを打ち込むために、太いドリルやドライバーでさらに穴を大きくします。

トグラーを打ち込んだ後、壁の中で開くために、赤いピンを打ちます。

ネジを打って、鉛筆の輪郭を消しゴムで消して完了。

結果論ですが、順序が逆でした。ネジを打つ前に消しゴムが正解。

ココから上部の棚に行けるようになりました。

次はこの壁⬇️

ココにキャットウォークをつけます。

取付け位置が高いので、危険回避のため、床で壁の大きさを想定して位置確認。

四隅に棚受けを置き壁の面積を想定(左)完成イメージ(右)

右写真のスケールの位置に壁中のフレームがあるので、このラインに棚受けを揃えて固定。

一番下の長い板は床の根太に固定。

それ以外はトグラーを使います。

先ほどと同様、壁に鉛筆で位置を決め、ネジ打ちします。

壁につけたネジに、棚を引っ掛けて完成〜

キャットウォークの先にはベッドルームの窓があります。

そこから夜中にベッドルームをニャンソック

ちょっとビックリしました。笑

Cheers,


にほんブログ村

にほんブログ村

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました