トイファクトリーに行ってきた

キャンピングカー

今コロナの影響で娘が帰省しています。

その娘にトイファクトリーのカタログを見せてGTの説明をしましたが、

『百聞は一見に如かず』ということで、実車を見にトイファクトリーへ行ってきました。

自宅からトイファクトリーは高速を使って約50分の距離。

当日は天気も良く、まさにドライブ&キャンプ日和。

『GTだったらきっと楽しんだろうなー』と想像しながら

ハンドルを握ってました。ハハハ。

娘は、トイファクトリー店内外で実車を一通り見ながら、

自分はどこに座るか、寝るか、 テレビあるの?コレ何?冷蔵庫もあるの?

などアレコレ話して楽しそうでした。

この日はバンコンが見たかっただけなので、営業担当の方へは連絡しないで訪問しましたが、

たまたまアポが入っていなかったようで、シートアレンジについて

バーデン(2-3列目はGTと同じ)を使って実演説明していただけました。

(営業さん、ありがとうございました❗️)

その中で娘が気に入ったのがこのアレンジ⬇️

オットマン・スタイルで、じゃがりこ食べながらビデオ観賞。

シートベルトも着けれるので、走行中も行けるじゃん。らしい。

インテリアで楽しくなった後、エクステリアへ。

 写真はハイエースカタログより引用

この⬆️純正ノーマルに対してのダメ出しが凄かった。

比較対象がこちら⬇️

 写真はトイファクトリーHPより引用

そりゃ、この2つを比較すればアルミセットのほうが格好いいのは分かるって。

父ちゃんだってこのアルミ&タイヤセット欲しいわ。

  話しそれますが、いつもなんでもっと写真を撮らないのかって、後から思うんです。

  この2つのホイールは目の前にあったんです。引用写真を探すのも面倒なんですよねー

話し戻ります。

納車後はノーマルタイヤの山がなくなるまで乗って、アルミに履き替えたいな〜

だったんですが。。。なんと❗️娘が❗️❗️

『私が毎月1万1年間払うから、残りの差額分出して初めからこの黒いのにしてっ』だって。

マジか娘は神か

トイのアルミホイールは17インチ。私が欲しいのは16インチ。

何でか❓ それは16インチの方が軽いから。

ハイエース純正の鉄っちんホイールは15インチ

オプションのアルミホイールも15インチで、タイヤサイズも195/80/15のまま。

であれば、架装して3トン弱のスーパーヘビー級になってるバンコンは、

この15インチのノーマルを基準に荷重を考えた方が良いんじゃないか❗️❓と思う。

ローダウンしているオシャレなハイエースと同じようなタイヤ・ホイール交換は、

バンコンには不向きなんでしょう。

じゃぁどーするか。

タイヤの幅

スーパーヘビー級サイズのバンコンで195のメリットは❓

215と比較して細い分、ハンドルが軽い? ロードノイズが小さい? 安い? 軽い?

どれも195のままのサイズアップしない理由にはならないなー。

215の方がグリップ性能が増すはず。

特に高速ではこのメリットの方が絶対に大きく、走行性能が良くなると思う。

タイヤのリム径

TOYO H20のタイヤだと、16インチから17インチで1本200gアップだけなんだけど、

純正エコタイヤ15インチからTOYO H20の16インチは1本で1.5kgほどアップしてしまう。

大したことなさそうだけど、ホイール荷重1kgアップはバネ上荷重10kgアップに匹敵するらしい

このバネ上荷重アップも10、15、20kgと諸説あってどれが正しいのか定かでない。

取り敢えず10kgアップで考えます。

ホイールもインチアップで同様に重くなる。

アルミホイールという名前で軽いイメージがあるけど、ハイスペックの高価なアルミでない限り、

鉄ちんホイールの方が軽い。

アルミホイールは、1インチアップで1キロアップのイメージ。

インチアップは当然ながらタイヤ&ホイールのセットでインチアップ。

15インチのノーマルから、215/65/16タイヤ&アルミでホイール荷重10kgアップ

17インチだと15キロほどアップ。10倍のバネ上荷重を考えると、

100キロの透明人間が無銭乗車する計算になるので、燃費は悪くなる。

クッソ重いバンコンなんで、本当はバネ下重量はアップしない方が良んだろうな。

でもアルミも履きたいから16インチが限界。

150キロの透明人間の無銭乗車は勘弁だ。

扁平率

215幅の16インチだと扁平率は自動的に65%

タイヤ&アルミホイール

ハイエースの純正タイヤは 195/80R15 107/105L LT

215/65R16で、ロードインデックス107のハイエースバンの規格に合うタイヤと

それに合うアルミを選ぶとなると、トイのアルミ&タイヤセット⬆️は

17インチなので対象外になる。

トイファクトリーのアルミ⬆️も、OEM物だとリムのデザインがグリーンから

レッド or ポリッシュになって、センターキャップもレッドのデザイン⬇️

16インチもある。

 写真はマルカサービスHPより引用

うーん。グリーンの方がカッコいい?

重さは16インチで10キロ、17インチで11キロ。

トイの17インチのセットに対してOEMの16インチのセットの価格で比較すると、

Yokohama Paradaのホワイトレターで5万円安、

Toyo H20のホワイトレーターで7万円安。

この価格差は大きいな〜。安いは正義か?めっちゃ悩む。

ちなみにこのアルミは安全基準:JWL JWL-T VIA規格適合品なんで安心ですね。

 

なんだかんだでトイファクトリーには1時間ちょっと滞在したんですが、

担当営業さんとの会話は世間話が多く、『もう栗食べました?』の🌰に

妻と娘の味覚レーダーが大きく反応したみたいです。

ご存知の方も多いかと思いますが、可児御嵩ICからトイファクトリーへ行く途中の左手に、

スィーツ好きには有名な恵那川上屋があります。

帰りにこの川上屋で栗きんとんを購入しようと思っていましたが、担当営業さんの🌰は、

このお店の賞味期限30分のモンブラン(?)のことでした。

何?その賞味期限30分って❓❓❓

また、この時期はいつ行っても長蛇の列だそうです。

ココで話している栗きんとんは、おせち料理に入る甘いペースト状のものではなく、

これのことね。⬇️

帰りに寄ってみると言われた通りの駐車場は満車状態。店舗前には行列が。。。

隣のローソンもなぜか満車状態・・・

やっぱりこの季節は栗🌰ですね。 

恵那川上屋は星ヶ丘テラスにもあるみたいだし並ぶのも怠いので、

その日はスルーしてそのまま可児ッテへ車を走らせました。

食欲の秋

この季節食べたいものはたくさんあります。

トイファクトリー本社の所在地は岐阜県可児市。

可児御嵩IC出口を右に行くとトイファクトリー、

左に行くとすぐ近くに『道の駅 可児ッテ

前回の仕様決めの帰りに初めてこの道の駅に寄ってみました。

店内はさほど広くはないですが、地元と隣県の産物が所狭しと並んでます。

野外には、定番の五平餅、みたらし団子、鮎の塩焼き、コロッケ。

前回は、新鮮な野菜と果物、それにホルモンとソーセージを購入。

買い食で五平餅とコロッケをゲット。

夏にそこそこ楽しめたので、秋には更に美味しいものがあるに違いない!

と思い、トイファクトリーの帰りに秋の味覚を楽しむのも予定に入れてました。

お昼前だったので可児ッテの駐車場もかなりの雑混。

栗きんとん売ってないかな?と店内を探したら、ありました。

4〜5軒のお店の栗きんとんが並んでおり、店長のコメント付きです。

恵那の栗きんとんと比較してあり、恵那はしっとりで、可児は少しぱさつくようです。

購入した栗きんとんは、ぱさつく感は全くなく、

感覚的には恵那・中津川のものよりしっとりでした。

色は黄色が濃く、砂糖の甘みが少し強い感じ。美味しくいただきました。

何と2日後に、妻が中津川の七福の栗きんとん⬇️を買ってきました。

やっぱり栗きんとんは、この七福か恵那寿やが美味しゅうございます。笑

Cheers,


にほんブログ村

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました