トイファクトリーGTを契約したことについて、ブログを4回に分けて書きました。
この先2ヶ月くらいで仕様決めですが、どーなるんだろ、と思っています。
最終仕様については納車後に紹介したいと思います。
それまでの間は、オプション選択、またアフターマーケット品による快適化計画について、
ココで紹介できればと思ってます。
今、契約までのことを書いてしまったので、キャンピングカー・ネタがあまりありません。
もう1つ、無いものがあります。それは写真。
トイファクトリー初訪問時も、1枚を写真も撮っていません。
手持ち写真がないので、今回のブログは写真引用しまくりです。
という状況で今回は、トイファクトリーの車名について、自分勝手な判断・解釈で
書いてみます。
バーデン
写真はトイファクトリHPより引用
キャンピングカー・オブ・ザ・イヤーを3年連続受賞している超人気モデル。
今更ココで、それを言う必要がない有名なバンコンです。
人気モデル故に、キャンビングカー特にバンコンの話の中で、
バーデンと言えばトイファクトリーの『バーデン』と直ぐに分かるようです。
私は初めてこの車種名を聞いた時、何故かドイツの有名な温泉地、
バーデン・バーデンを連想してしまいました。
ドイツ語辞書では泳ぐ、浴びる、入浴する、と言うような意味です。
他には地名、姓であるようです。
家族がアウトドアで水遊びを楽しむようなイメージなんでしょうか。
自分勝手な想像が膨らみます。
GT
写真はトイファクトリHPより引用
GTという名称だけでは、キャンピングカーから離れ、スポーツカーを想像する人が
かなりいると思います。
私もその1人でしたが、そんな訳ないよね?と思いロゴを拡大しました。
トイファクトリーのGTはGrande Travelerの略。意味は偉大な旅行者かな。
キャンピングカーには良いネーミングですね。
しかし、Grandeはイタリア語・スペイン語(ラテン語?)、Travelerは英語。
Grandeは英語でGreatですが、英語でGreat Travelerとしないで
Grande Travelerとした理由、もちろん分かりません。
イタリア語と英語が一緒に。。。なんで?と、そこでスターバックスが思い浮かびました。
スタバのコーヒーサイズも「ショート」「トール」「グランデ」「ベンティ」と
英語とイタリア語が使われてます。
この理由は、タモリがスタバに問い合わせをしてますので、
気になる方はググってみてください。
グランデがグレートと同じ意味ということは、英語圏でも理解されるみたいですが、
グランデに何か特別な意味でもあるのかも?と思い意味調べてみました。
コリンズ英語辞書では、イタリア英語として、ビッグ、グレート、ラージなど
大きいという意味。
その他に2つ、グランデとグレートの違いでヒットしました。同じ内容でしたが、なんと!
コーヒーのサイズ:「ベンティ」より小さく「トール」より大きい、通常473ml (16オンス)
スターバックス以外のコーヒー店では、「ラージ」の意味で「グランデ」は使わない。
なんとスタバ英語でした。
ウケを狙ってる訳ではなですよ。ほんと、言葉を変えてしつこく探さないと
ヒットしないって感じでした。
英語圏では、スタバ以外では使わない言葉、ってことですかね。
脱線したのでGrande Travelerに戻ります。
車の名称って色々な言語から出来てますよね。
生産中止になった、トヨタのマークII の上位モデルにもグランデがありました。
英語とラテン語が一緒に使われている例ですね。
さらに勝手な想像ですが、トイファクトリーはヨーロッパ(ドイツ?)の
デザイナーオフィスと提携してるようなので、ヨーロッパ文化がベースにあっても、
なんら不思議ではありません。
ヨーロッパには大自然、歴史が満載です。キャンプ、アウトドアも例外ではないですね。
グレートがあまりにも日本語で使われていて、意図したいイメージと離れてしまうのかも。
グレート・トラベラーより、グランデ・トラベラーの方が、確かにカッコいい。
その他のトイファクトリーのモデルも調べてみました。
Alcoba
写真はトイファクトリHPより引用
スペイン語で寝室、部屋。
1,900mm以上の2段ベッド装備で快適なバンコン 。納得です。
Cordoba Cruise
写真はトイファクトリHPより引用
Cordobaはスペインにある地名。アルゼンチンにもあります。
移民・植民地の主要地に、母国の重要な土地の名称が使われるケースって多いですね。
両都市とも、世界遺産に登録されている名所があるようです。
コルドバはきっと素敵な街なんでしょうね。
コルドバクルーズだから、コルドバを漫遊するって感じでしょうか。素敵です。
Land Tepee
写真はトイファクトリHPより引用
その名の通り、陸のティピー(アメリカ・インディアンの円すい型のうち)。
この形状のテントは人気ありますよね。
しかしティピーは、テントではなく移動用住居の一種。
違いは中で火を焚くことが出来る、生活空間。wikipediaより
イメージはファミリーの移動用住居、と勝手にイメージです。
英語、アメリカ文化。ネーミングは日本人かな?
では、このへんで。
Cheers,
コメント