仕事で主に使ってるキャリーバックのタイヤが経年劣化で割れた。
修理用のタイヤはないか?ググってみたら、1,500円前後で交換パーツがたくさん出てきたから、アマゾンで試しに買ってみた。
交換用のタイヤ以外に、作業用手袋、ノコギリ、電動ドリル用の切削工具まで入ってるので、自分の工具なしでもできないことはないような。。。
タイヤ直径45mmを購入したが、キャリーバッグのタイヤは50mmだった。いい加減な測り方をした結果5mm小さいものになったが、半径では2.5mm小さいだけなので使用に問題がなくて良かった。結果オーライ笑
作業は簡単だがめんどくさい。キャリーバッグのタイヤを外すためにタイヤの軸を切断しないといけないんだが、これが結構だるい作業だった。
このタイヤ軸に付属の電動ドリル用の切削工具で穴をあけようと思ったが不可能だった。
左が自分の工具箱にあったもの 右が付属品
付属品は軸が細すぎで使えない
自分の工具も、タイヤの軸には小さな穴もあけることが出来なかった
タイヤを外すには軸を切断するしかなく、付属のノコギリでやってみた。切れないことはなかったが、持ちにくいしとにかく時間がかかるので、電ノコでサクッと切った。
交換後のタイヤは、前と比べると静かですごく滑らかになった。
タイヤが破損したら買い替えのタイミングかと思っていたが、1,500円でこれなら全然ありです 笑
Cheers,
コメント