キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #34 空気圧とエアモニの微妙な関係 その2 以前、5月末に空気圧とエアモニの擬妙な関係について書いたんですが、今回は外気温が10°cくらいまで下がる季節のエアモニ君の状態を、さくっと書いてみます。以前のブログはこちら⬇️ 5月下旬の外気温30°cくらいの季節11月第3週末、日中気温が... 2022.11.26 キャンピングカー
ワンコとニャンズ メタセコイア並木の紅葉にはちょっと早かった 分かってはいたが、やっぱりまだ早かったメタセコイア並木の紅葉。外からはまだ緑がかっていて、かなり早い。中に入るとちょっと雰囲気はあるが、でも未だ早いね。12月に入ってからが見頃なんだろうが、その時期だとかなり寒そうなので、来ること優先しまし... 2022.11.20 その他ワンコとニャンズ
DIY お手軽 防犯カメラをつけてみた 以前から設置しようか悩んでいた防犯カメラを自宅前の監視用に取り付けた。初めに購入したカメラは取説通りにセットアップが進まず、メーカーにもメールで数回質問しながらセットアップを何度も試みたが、それでもセットアップが出来なかったので返品に。その... 2022.11.12 DIYその他
キャンピングカー トイファクトリーGT FFヒーターの定期運転 夜間の温度も10℃を切ったりして、朝のワンコの散歩は上着が必要な季節になってきた。自宅でも布団の中が居心地が良い季節。車中泊ではFFヒーターが必要な季節になりました。FFヒーターは毎月の定期運転が推奨されてますが、夏は暑いのでメンテ運転とは... 2022.11.02 キャンピングカー
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #38 エアモニの電池交換 ピピっ♪ ピピっ♪ ピピっ♪・・・とアラーム音がしょっちゅう鳴るようになったので、エアモニの電池交換をします。写真は左後輪の電池交換サインですが、アラーム音が鳴るたびに違うタイヤの電池交換サインがでます。電池交換目安が1年半だった筈で、最初... 2022.10.28 DIYキャンピングカー
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #37 エアフィルター交換 快適化#5で、ハイエースの純正ざるフィルターを撤去し新たに取付けたエアフィルター。そのブログは➡️こちらカーエアコン用エアフィルターがどんなに汚れていようが、走行性能には直接関係ないから交換頻度はあくまでも個人の判断。メーカー推奨の交換目安... 2022.10.25 DIYキャンピングカー
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #36 ダッシュボードカバーでWin Win 前回はこちら植毛塗装のダッシュボードパネルの購入を一旦保留し、DIYで使えそうな生地をもう一度探ってみたら、ありました、DIYで使えそうなフェイク スエード生地のアウトレット品。【135×50cm単位】最高級スエード調生地 人工皮革 無地 ... 2022.10.23 DIYキャンピングカーワンコとニャンズ
ワンコとニャンズ ねこのおみやげ❓ これは違う、危なすぎる❗️ ニャンコがおみやげを持ってくることは珍しくはないんですが、先日コアが持ってきたおみやげに大慌てしてしまいました。コアは超ビビリな性格で、ちょと前まではインターホンの音が鳴っただけで、大慌てで隠れるレベル。『シャーっ❗️』と威嚇する前に逃げ出... 2022.10.19 その他ワンコとニャンズ
キャンピングカー バンコン GTでのニャンコ同伴の悩み その2 ダッシュボードマットDIYの挫折の続きです。頭に浮かべたイメージのダッシュボードマットの材料費が15,000円くらいと高額な割に、仕上がりが不細工になるかもしれないDIYに二の足を踏んだのが前回。常に目に入るものが不細工な仕上がりには絶対に... 2022.10.13 キャンピングカーワンコとニャンズ
キャンピングカー バンコン GTでのニャンコ同伴の悩み 助手席に座ると目の前に見えるキズ。気がついたときには付いていました 💦ダッシュボードは爪とぎ対象の素材でないと思ってましたが、爪とぎしたのか❓それともずり落ちそうになった時についたのか❓全くわかりません。車内では、ワンコは床と椅子の上だけが... 2022.10.09 キャンピングカーワンコとニャンズ