9月の連休前に福井の恐竜博物館に行ってきた。
名古屋から名神経由で東海北陸道を走り白鳥ICへ。そこから下道で建設中の中部縦貫自動車道の九頭竜湖ICまで行き、福井市の大野ICへ走った。
この簡単なルートで九頭竜湖ICを見過ごしてしまった。なぜならGTのサイバーナビは今年の1月で更新がストップしており、九頭竜湖ICはナビには表示されいなかったから。
看板が出ていたがそのまま下道を走行し、『今看板あったよね』からのGoogle mapのナビで確認してUターンをして九頭竜湖ICに向かった。
中部縦貫自動車道は九頭竜湖ICまで開通しているが、ナビは今年の1月以降更新できていないから、山の中走行画面になった(笑)
中部縦貫自動車道は未開通のため無料で走れるのが素晴らしい。下道より30分くらい短縮できただけでなく、後部座席乗車人たちにとって、乗りごごちも段違に良くなった。
恐竜時代に食物連鎖の頂点に立っていたティラノサウルス類がやっぱり圧巻だったが、化石しかないから色は全て想像。いかにも王者ティラノサウルス的に再現されている。
今は羽毛が生えていた説もありちょっとびっくりだが、、、
特別展示のブラックビューティー
化石が光沢のある黒色を呈しており、一見の価値あり
恐竜博物館は2007年以来の再訪問だったので、2時間半くらいかけてじっくりと見て回った。
博物館を出たのが午後1時過ぎ。寿司を食べようと博物館近くの口コミの良さそうなところに行ってみたが、既にお昼の営業は終了。午後2時まで営業のはずが1時半で終わっている。他数軒にも電話したが全滅。
平日だったからなのか?分からんが恐竜博物館近くでのランチは要注意と記憶しておくことにした。次いつ行く予定はないけどね。
Cheers,
コメント