ハイエース・ディーゼル車は走行距離5,000kmを目安に、
アドブルー(尿素水)の補充の準備が必要。
走行距離5,000kmを過ぎた頃に、インパネ内に
『AdBlue残量が少なくなってます。2,000km以内に補充してくだい』
というようなメッセージが出て、AdBlueのランプが点灯します。
メッセージは非表示にできますが、エンジンをかけるたびに表示されます。
AdBlueランプはガソリン/経由の残量が少なくなった時と同様、
補充するまで消えません。
オイル交換をDIYでやらなくなって何十年ですが、
アドブルーは補充するだけなのでDIYしました。
3Lパック1,212 円の宇佐美のアドブルー
3,000円以上で送料無料だったので3パック購入。
Amazon Payができたのも良かったです。
*12月8日現在、在庫切れになってます。
AdBlueは保管温度によって使用期限が変わるみたいなので、
年間走行距離を考えて、毎回使い切りができるタイプで選びました。
⬆️このアドブルーはずっと在庫切れ状態
宇佐美の半額ですが、在庫がないことには・・・
補充手順はハイエースの取説にも記載されてますが、
ウォッシャー液を補充することより、ちょっと難易度が高いです。
何の難易度が上がるかというと、絶対にこぼしちゃいけない、です。
AdBlueはボディやパーツにかかると、サビや腐食の可能性があるようです。
『こぼれたら十分な水で洗ってください』
はっ❓こんな狭い所をどうやって洗うんかい❓
だから絶対にこぼしちゃいけないんです。
AdBlueのキャップ周りを廃棄しても構わないボロタオルと梱包紙で養生。
また、手にも液がつかないように、使い捨てのゴム手袋をはめ準備完了です。
AdBlueのタンクが7.4リットル。
アドブルーの消費量の目安が1,000km毎に1リットル。
5,000キロ超えての補充なので、5リットル入れたいのですが
購入したアドブルーは3リットルパック。
2パック使うと1リットル多い。
キャップがついているので、余った分は保管することが可能ですが、
面倒な作業はしたくない。
手につかないようにして、こぼしてもいけない。
2パック目の補充中に絶対にこぼすと思うので、今回は1パックだけ補充。
この先1,000キロ位走ったところで、もう1パック補充とします。
補充用ノズルも1パックに1つ付いているので、作業は簡単。
ノズルを補充口に差し込みパックを持ち上げるだけ。
AdBlueは補充だけなので何も考えずにDIYしましたが、
果たしてこれが良かったのか❓疑問に思ったので
最寄りのトヨタディーラーに料金を確認しました。
結果はDIYの方が安かったので良かったですが、
ディラーによってはDIYと同じ様な料金でAdBlueを
補充してくれる所もある様なので、要確認です。
Cheers,
コメント