ワンコとニャンズ ニャンコ用網戸に張り替え ウチのニャンコ達は完全室内飼い。1人(1匹❓)で外に散歩には行かせてません。元々、先住犬のアムが自由にデッキに出れるようにと、リビングの網戸にペットドアをつけてました。ミリとコアは初めのうちはこのペットドアを潜ることが出来なかったですが、1... 2022.06.06 DIYワンコとニャンズ
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #34 空気圧とエアモニの微妙な関係 架装で車重が思いバンコンは、空気圧チェックの怠りが思わぬ事故に繋がるかもしれないので、常に気にしたい・するためにもエアモニは便利アイテム。そのエアモニに表示される空気圧が、最近は結構高い。其れもその筈、この空気圧は2月の1年点検でトヨタディ... 2022.05.28 キャンピングカー
キャンピングカー サイドオーニングないから タープで頑張る 写真はFIAMMAのHPより引用あったら超〜便利なんだろうな〜サイドオーニングクルクルクル♪っと伸ばして、パパッと脚を出して、ハイ設置完了♪こんな感じなんでしょうか❓キャンピングカーらしいアイテムでカッコいいです。我が家のGTには付いてない... 2022.05.23 キャンピングカー
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #33 自己満足の脱メッキ ドアミラーの巻 今までにグリルとリアガーニッシュの脱メッキを完了し、残すところドアミラーだけです。ドアミラーから脱メッキを始めたんですが、やらかして後回しになってました・・・💦ネットフリマで購入したカーボン調のドアミラーカバーこのままでも遠目で見たらブラッ... 2022.05.19 DIYキャンピングカー
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #32 自己満足の脱メッキ リアガーニッシュの巻 前回グリルの脱メッキ快適化を行いました。脱メッキは、グリルとドアミラーの予定でしたが、リアにもリアガーニッシュという名前のメッキがいます。このサイズなら塗るのは難しくないですが、このリアガーニッシュを取り外すには内装側のパネルを外さないとい... 2022.05.13 DIYキャンピングカー
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #31 自己満足の脱メッキ グリルの巻 ハイエース6型ベースのGTGT購入検討を始めた時から、ずっーーっと嫌だったのがメッキのグリルとドアミラー。走行性能、乗り心地、居住性にも関係ないから、別にどーでもよくね❓とは、どーしでもなれない。グリルとドアミラーがメッキでなかったら、 Q... 2022.05.10 DIYキャンピングカー
キャンピングカー GWはトイの森でキャンプ ♪ 去年に続き今年も、GW期間中の高速の休日割引が適用されませんでした 💢お盆も年末も適用されないことが既に発表されてます 💢 💢 💢ガソリンもありえんくらい高いし、GTはディーゼルで軽油ですが、『ガソリン入れる』『ガソリンがない』とガソリン呼... 2022.05.07 キャンピングカーワンコとニャンズ趣味・コレクション
キャンピングカー キャンピングカーと自動車運転免許の謎 2022年4月1日に「8ナンバー登録」の構造要件の規制緩和があり、今までネックだったギャレー前の有効高さ1600mmが1200mmになり、さらに乗車定員と就寝定員が乗車定員の1/3が切り捨てになった。今回のブログはこれではなく、この規制緩和... 2022.04.28 キャンピングカー
キャンピングカー GW目前 キャンプの用意始めます♪ オートキャンプや車中泊で、絶対欲しい物の1つがクリップ式の扇風機。my 条件としては 扇風機の羽の直径が20cmくらい コードレス 首振り去年、この3つの条件を満たすクリップ式の扇風機を探しまくったんですが見つからずでした。希望の扇風機では... 2022.04.20 キャンピングカー
キャンピングカー ハイエースのバンコン パワースライドドアは必要❓不要❓ 『このスライドドア、自動じゃないの❗️❓』と言われたんですが、『うん。パワースライドドアついてない。』 写真はハイエース カタログから引用我が家のGTには標準装備のイージークローザーしか付いていません。パワースライドドアはキャンパー特装車... 2022.03.20 キャンピングカー