スポンサーリンク
キャンピングカー

買っちゃいました❗️ WeberのBBQグリル
自己満足のキャンプ用品

2022年最初の自己満足キャンプ用品を購入しちゃいました。weberのGo-Anywhereがアマゾンで安くなったので思わずポチってしまいました。安いと言っても万超えなので、結構悩みはしましたが。。。バーベキューブラシも新調しました。ama...
キャンピングカー

GTのアドブルー(AdBlue)
おかわりしました❗️

ディーゼルエンジンのGTにはアドブルー(AdBlue)が必要。アドブルー中毒ってやつです。5,000キロ超えると、アドブルー切れのランプが点灯しっぱなしで、アドブルーくれくれサインが出っぱなしです。で、前回3リットル補給したのが⬆️このブロ...
キャンピングカー

寒い冬でも洗車しないと・・・
気温10°C超えれば風も冷たくないね

前回GTを洗車したのが、約5ヶ月前の7月末。見るからに汚くなってますが、真冬に洗車は極力やりたくない。年末にはGSの洗車機に行列が出来てましたが、GTは洗車機に入りません。『いいな〜』と横目で眺めるだけでした。しかしどこかのタイミングで洗わ...
ワンコとニャンズ

ワンコとニャンズの冬支度 #2
電気ストーブ アラジン vs コロナ

ワンコとニャンズの冬支度用のクリスマスプレゼントで、電気ストーブを買ってあげました。Aladdin アラジン AWH-G100A W ヨドバシ.comが最安値。タイマー、首振り機能なしですが、ポイント還元で9,000円を切る安さです。このG...
ワンコとニャンズ

ワンコとニャンズの冬支度 #1
ホットマット 

毎朝の気温が一桁になり、日の出時間も午前7時近く。GT車内はFFヒーターでポカポカですが、家の中は夜間は暖房を切ってるので、朝一はちょっと寒いです。ワンコとニャンズのホットシートはメーカー不詳のペラペラシート。このアマゾンの大陸ガチャは、ハ...
キャンピングカー

トイファクトリーGT 検証 #4
電子レンジは必要オプション❓

電子レンジは、GTを購入する時に最後まで悩んだオプションの1つです。オプションで選んだ理由はこのブログ⬇️読みに行くのは面倒いので、簡単にまとめます。必要か❓ 必要でないか❓私の意見妻の意見いつ使うの?絶対必要?コンビニ、スーパーにある!あ...
DIY

年末の大掃除
エアコン内部洗浄

夏頃から娘の部屋のエアコンが、超カビ臭かったので内部洗浄しました。エアコンは東芝の2011年製。途中4年間使用してなかったですが、内部のカビは10年熟成もの。中を見たら2度とスイッチを入れたくない状態です。去年エアコン内部洗浄をやったので、...
DIY

原付スクーターのセルが回らない
バッテリー交換しても、プスンとも言わない

ウチにある古いヤマハのビーノ。妻の通勤用原チャリです。小言が『最近セルが回ったり回らなかったりする』から『セルが回らない』『キックでしかエンジンがかからない』『キックでもエンジンがかからない』になったので、見てみることに。『キックでエンジン...
ワンコとニャンズ

いつも同じご飯でも、
ニャンコは食べてくれるけど・・・

うちのワンコとニャンズのご飯についての独り言。今回はニャンコについて。前回のワンコは⬇️です。ミリとコアは3歳。コアはどんなフードでも真剣に食べるんだけど、夏前くらいからたまに血便が出るようになってからは療法食がメイン。最初の療法食はヒルズ...
キャンピングカー

ディーゼルエンジン
アドブルー(AdBlue)の補充はDIY

ハイエース・ディーゼル車は走行距離5,000kmを目安に、アドブルー(尿素水)の補充の準備が必要。走行距離5,000kmを過ぎた頃に、インパネ内に『AdBlue残量が少なくなってます。2,000km以内に補充してくだい』というようなメッセー...
スポンサーリンク