キャンピングカー トイファクトリーGT 納車2週間前にあった大ピンチ❗️ #3 『押してダメなら引くしかないDIY』やります ドアを180°反転させるの工事の見積もりを待つ間に、 必要な予算はいくら位なのか❓ 自分でも調べることにしました。 ドアフレームは40,000〜60,000円(税別)くらい。 この20,000円の幅は、ドアフレームだけをショップから購... 2021.03.17 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 納車2週間前にあった大ピンチ❗️ #2 キャンピングカーの駐車場ドアが開けれない。。。 前置きがとても長くなりましたが、ここからが本題の 『ガレージドアが開かない問題』です。 ドアと車は⬆️このような位置関係。 車幅が広いために、ドアが開く所にGTの右ヘッドライトがくる。 これでは、ドアを室内側からガレージ側へ開け... 2021.03.14 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 納車2週間前にあった大ピンチ❗️ #1 キャンピングカーの駐車場問題は悩ましい。。。 納車2週間前に気づいた問題。 その問題とは、 『GTをガレージに駐車した場合、室内からガレージへ行くドアが開けれません』 キャンピングカーを購入するにあたっての、駐車場問題。 多くの方が直面する問題と思います。 私の場合、契約前に問... 2021.03.12 キャンピングカーDIY
キャンピングカー トイファクトリーGT 快適化 #2 タイルカーペットを敷き詰めた バンコンのダイネットは土足厳禁にされる方が多いともいます。 限られたスペースで、スリッパの保管場所もありませんので、 我が家も土禁・スリッパ無しにしました。 2月のダイネットの床は冷たいです。家のフローリングと同じです。 我が家はペ... 2021.03.05 キャンピングカーDIY
DIY DIY ニャンズのためにキャットウォーク延長 夏に付けたキャットウォークを延長しました。 こんな感じです。 前回はココまで。 元々この隣にエアコン取付計画があったので、エアコン設置後に キャットウォークは延長する予定でした。 エアコン設置の時に、ステップがエアコンと干... 2020.12.24 DIY
DIY エアコン洗浄掃除 20年間洗浄掃除をしたことのないエアコン4台 Youtubeを参考にし、洗浄しました。 結論 洗浄して大正解 真っ黒のヘドロ汚水がバケツ一杯になった分、カビ臭い匂いもなくなり、 快適になりました。 洗浄に用意した武器がこちら⬇️... 2020.08.29 DIY
DIY キャットウォーク ニャンズ用にキャットウォークをDIYしました。 家の中を見渡して、どこの壁にどんなキャットウォークをつけるか、 イメージは簡単に浮かびます。実際に浮かび過ぎます。 あそこはあーして、ここはこんな感じで。。。 しかし、実際に長さ、... 2020.08.23 DIY
DIY ニャンズ立入禁止パントリー キッチンのパントリーの使い勝手が悪くなっていたので、ドアを外しカーテンを付けて 使っていました。ニャンズをお迎えする前のことです。 ニャンズを迎えてからは、入っちゃダメと言っても『入るニャー』と返事(?)をするので、 扉をDIYで... 2020.08.08 DIY